2016.04/12 [Tue]
尾道の坂道散歩
尾道散策は、ロープウエイに乗って山頂の千光寺公園へ行くところから。


約3分間の空中散歩。
尾道水道と町並みが広がっていて絶景だ。
[広告 ] VPS
山頂駅。

下りは文学のこみち、朱塗りの赤堂の千光寺、猫の細道を巡りながら、坂道を下って行きます。
対岸 向島の風景。


尾道と言えば、この風景。天寧寺としまなみ海道。
平山郁夫画伯の「しまなみ海道五十三次スケッチポイント」として陶板画が設置されていました。

猫の細道は、多くの人が歩いていました。
猫ブームですよね。
しかし、中々猫に出会えない。
人が多すぎて何処かに隠れているのでしょうか。
1匹のらりくらりとやって来た猫「カフェ梟の館」の前で身じろぎもせず。

自然石に猫のイラストを描いた「福石猫」や猫モチーフの、オブジェが点在していて探しながら歩くのも楽しい。


尾道は坂の街だから、登ったり下ったり結構、足が鍛えられる。
降りて行くごとに景色が変わる、それも楽しいですね。

次回は尾道商店街を歩きます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。



約3分間の空中散歩。
尾道水道と町並みが広がっていて絶景だ。
[広告 ] VPS
山頂駅。

下りは文学のこみち、朱塗りの赤堂の千光寺、猫の細道を巡りながら、坂道を下って行きます。
対岸 向島の風景。


尾道と言えば、この風景。天寧寺としまなみ海道。
平山郁夫画伯の「しまなみ海道五十三次スケッチポイント」として陶板画が設置されていました。

猫の細道は、多くの人が歩いていました。
猫ブームですよね。
しかし、中々猫に出会えない。
人が多すぎて何処かに隠れているのでしょうか。
1匹のらりくらりとやって来た猫「カフェ梟の館」の前で身じろぎもせず。

自然石に猫のイラストを描いた「福石猫」や猫モチーフの、オブジェが点在していて探しながら歩くのも楽しい。


尾道は坂の街だから、登ったり下ったり結構、足が鍛えられる。
降りて行くごとに景色が変わる、それも楽しいですね。

次回は尾道商店街を歩きます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form