2016.04/04 [Mon]
尾道・鞆の浦②鳴き龍も
しまなみ海道 生口島から多々羅大橋の遊歩道を歩いていると、ジョギング中の男性に声をかけられた。
「この先に鳴き龍が有るので是非行ってみて下さい」と。
それから、生口島には平山郁夫美術館や日光東照宮を参考にして造られた耕山寺も見所ですよと教えて下さった。
生口島は、島ごと美術館だと聞いていた。時間が有れば行ってみたかったのだが・・・
とりあえず、その鳴き龍の場所を目指して歩く。

鳴き龍。
拍子木を打つと、パーンと乾いた音が反射しながら空に登って行くような・・・
[広告 ] VPS
生口島 瀬戸田PAに戻り大島へ向かう。
多々羅大橋で、鳴き龍を教えて下さった、ジョギング中の男性が途中で、私達の車に気付き手を振ってくれて感激。

瀬戸内海の気候がレモン栽培に適しているとか。
レモン生産日本一だそうですね。


ちょっと一息。

道の駅よしうみいきいき館。


道の駅から、来島海峡大橋。

亀老山展望公園へ。
名前の由来となった大亀が祀られている。

瀬戸内海を望む。


眼下に来島海峡大橋。
絶景です!

しまなみ海道、大島を引き返して福山へ向かいます。
サイクリングしていますね。
なんと、対向車線を今治方面へと自転車に乗った二人の女の子が。
多々羅大橋で出会った「いまじ」じゃないですか。
すれ違う寸前で気が付いたので、手を振る間も無かった。

お天気最高!色んな出会いも旅の楽しみ。
次回は、鞆の浦散策です。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

「この先に鳴き龍が有るので是非行ってみて下さい」と。
それから、生口島には平山郁夫美術館や日光東照宮を参考にして造られた耕山寺も見所ですよと教えて下さった。
生口島は、島ごと美術館だと聞いていた。時間が有れば行ってみたかったのだが・・・
とりあえず、その鳴き龍の場所を目指して歩く。

鳴き龍。
拍子木を打つと、パーンと乾いた音が反射しながら空に登って行くような・・・
[広告 ] VPS
生口島 瀬戸田PAに戻り大島へ向かう。
多々羅大橋で、鳴き龍を教えて下さった、ジョギング中の男性が途中で、私達の車に気付き手を振ってくれて感激。

瀬戸内海の気候がレモン栽培に適しているとか。
レモン生産日本一だそうですね。


ちょっと一息。

道の駅よしうみいきいき館。


道の駅から、来島海峡大橋。

亀老山展望公園へ。
名前の由来となった大亀が祀られている。

瀬戸内海を望む。


眼下に来島海峡大橋。
絶景です!

しまなみ海道、大島を引き返して福山へ向かいます。
サイクリングしていますね。
なんと、対向車線を今治方面へと自転車に乗った二人の女の子が。
多々羅大橋で出会った「いまじ」じゃないですか。
すれ違う寸前で気が付いたので、手を振る間も無かった。

お天気最高!色んな出会いも旅の楽しみ。
次回は、鞆の浦散策です。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form