fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

弥生人の声が聞こえる?

日産労連エルダークラブ「春の恒例」バスツァー。
今回は”吉野ヶ里・柳川散策”
日産OBと、家族190名、5台のバスで出発です。

佐賀県神崎郡吉野ヶ里町 吉野ヶ里歴史公園。
国内最大級、弥生時代の遺跡は、4つのゾーンで体感する事が出来ます。

歴史公園入り口

「此方へどうぞ」と役員さん達。

東口

3月19日です。
入り口にはマスコットキャラクター「ひみかちゃん」が、にっこり迎えてくれました。

ひみかちゃん

バルーンが上がっている。
期間限定で、熱気球搭乗体験が出来るそうです。
体験して見たかったな。

バルーン

歴史公園2

物見やぐらや、王たちの家などが復元された、南内郭。

歴史公園3

物見やぐらに登ってみました。
弥生人の衣装を纏った、お姉さんの説明に耳を傾けて。

歴史公園4

歴史公園6

歴史公園5

弥生人の食事、王様が食べていたのでしょうね。
鯛や鮑も有りました。

歴史公園7

所々に、シカやイノシシが、出てくるのです。

シカ

イノシシ

イノシシ2

次回は、北内郭や北墳丘墓を巡ります。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

吉野ヶ里遺跡 

10年くらい前より随分、整備されましたねぇ。
古代人の食事、なかなかリッチですねぇ。
海の幸、山の幸が豊富で。

  • posted by happy 
  • URL 
  • 2016.03/25 21:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 吉野ヶ里遺跡 

happyさんへ
吉野ヶ里遺跡は、吉野ケ里歴史公園となって、随分変わりましたね。
勾玉作りや火おこし等の体験プログラムも有って、大人も子供も楽しめます。
園内、緑が多くてお弁当持参で行くのも良いですね。
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2016.03/27 20:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2ブログランキング