2016.03/24 [Thu]
弥生人の声が聞こえる?
日産労連エルダークラブ「春の恒例」バスツァー。
今回は”吉野ヶ里・柳川散策”
日産OBと、家族190名、5台のバスで出発です。
佐賀県神崎郡吉野ヶ里町 吉野ヶ里歴史公園。
国内最大級、弥生時代の遺跡は、4つのゾーンで体感する事が出来ます。

「此方へどうぞ」と役員さん達。

3月19日です。
入り口にはマスコットキャラクター「ひみかちゃん」が、にっこり迎えてくれました。

バルーンが上がっている。
期間限定で、熱気球搭乗体験が出来るそうです。
体験して見たかったな。


物見やぐらや、王たちの家などが復元された、南内郭。

物見やぐらに登ってみました。
弥生人の衣装を纏った、お姉さんの説明に耳を傾けて。



弥生人の食事、王様が食べていたのでしょうね。
鯛や鮑も有りました。

所々に、シカやイノシシが、出てくるのです。



次回は、北内郭や北墳丘墓を巡ります。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

今回は”吉野ヶ里・柳川散策”
日産OBと、家族190名、5台のバスで出発です。
佐賀県神崎郡吉野ヶ里町 吉野ヶ里歴史公園。
国内最大級、弥生時代の遺跡は、4つのゾーンで体感する事が出来ます。

「此方へどうぞ」と役員さん達。

3月19日です。
入り口にはマスコットキャラクター「ひみかちゃん」が、にっこり迎えてくれました。

バルーンが上がっている。
期間限定で、熱気球搭乗体験が出来るそうです。
体験して見たかったな。


物見やぐらや、王たちの家などが復元された、南内郭。

物見やぐらに登ってみました。
弥生人の衣装を纏った、お姉さんの説明に耳を傾けて。



弥生人の食事、王様が食べていたのでしょうね。
鯛や鮑も有りました。

所々に、シカやイノシシが、出てくるのです。



次回は、北内郭や北墳丘墓を巡ります。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
吉野ヶ里遺跡
古代人の食事、なかなかリッチですねぇ。
海の幸、山の幸が豊富で。