2016.03/07 [Mon]
綱敷天満宮 梅の花
今日は今年一番の暑さだと、ニュースで見ました。
人吉では、26度の夏日に。3月ですよ・・・
明後日頃には気温が、ぐっと下がるとか。
季節が行ったり、来たりですね。
あちこちで梅の便りが聞かれる頃。
築上町の綱敷天満宮「しいだ梅祭り」へ出かけました。

菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮は、東の太宰府とも呼ばれているとか。


紅梅、白梅が1,000本、境内に咲いています。




お御籤が結ばれて、まん丸いお花のようですね。


道真公ゆかりのと言えば、牛。
牛像があちこちに鎮座していましたが。
神馬車も居る。



梅の花、見頃を過ぎていたのも有れば、満開の花も有り。
観梅を楽しんだ後は、浜の宮海岸へ。
鳥居を三つ潜れば、そこは海。
次回へ。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

人吉では、26度の夏日に。3月ですよ・・・
明後日頃には気温が、ぐっと下がるとか。
季節が行ったり、来たりですね。
あちこちで梅の便りが聞かれる頃。
築上町の綱敷天満宮「しいだ梅祭り」へ出かけました。

菅原道真公ゆかりの綱敷天満宮は、東の太宰府とも呼ばれているとか。


紅梅、白梅が1,000本、境内に咲いています。




お御籤が結ばれて、まん丸いお花のようですね。


道真公ゆかりのと言えば、牛。
牛像があちこちに鎮座していましたが。
神馬車も居る。



梅の花、見頃を過ぎていたのも有れば、満開の花も有り。
観梅を楽しんだ後は、浜の宮海岸へ。
鳥居を三つ潜れば、そこは海。
次回へ。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form