2016.03/02 [Wed]
美味しいうどんに出会った
娘が、テレビで見たと言う、うどん屋さんへ。
キーワードは「小倉南区」「長閑な風景の中」「平屋建て」「コシの有るうどん」
たった、これだけで分かるの?

322号線を走っています。
お店の名前が分からないから、カーナビにも頼れない。
娘の鋭い?カンで車を走らせる。
後の山は、標高300m~700mの平尾台。
東西2㎞ 南北6㎞、石灰岩からなる、カルスト台地。
娘のカンは当たった!
この辺りなんです。

長閑な風景の中、平屋建ての建物が。右手の駐車場は既に満杯だ。
「うどん さかい」
何ともシンプルな店構えです。

「天ざるうどん」揚げたての天ぷらに、讃岐うどんのようなコシ。
ツルツルと、喉越しも良い。
食レポは出来ませんが、美味しかった!
壁面には、テレビの取材で来られた、レポーターの色紙がズラリ。

322号線を、香春町方面へ。

至る所で、石灰石を採掘しています。


2月28日 平尾台では野焼きが行われ、春の到来を告げている。
草花も、一斉に伸び始める春ですね。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

キーワードは「小倉南区」「長閑な風景の中」「平屋建て」「コシの有るうどん」
たった、これだけで分かるの?

322号線を走っています。
お店の名前が分からないから、カーナビにも頼れない。
娘の鋭い?カンで車を走らせる。
後の山は、標高300m~700mの平尾台。
東西2㎞ 南北6㎞、石灰岩からなる、カルスト台地。
娘のカンは当たった!
この辺りなんです。

長閑な風景の中、平屋建ての建物が。右手の駐車場は既に満杯だ。
「うどん さかい」
何ともシンプルな店構えです。

「天ざるうどん」揚げたての天ぷらに、讃岐うどんのようなコシ。
ツルツルと、喉越しも良い。
食レポは出来ませんが、美味しかった!
壁面には、テレビの取材で来られた、レポーターの色紙がズラリ。

322号線を、香春町方面へ。

至る所で、石灰石を採掘しています。


2月28日 平尾台では野焼きが行われ、春の到来を告げている。
草花も、一斉に伸び始める春ですね。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
美味しいうどん屋さん
目に浮かびます。
シンプルなお店だけど大繁盛のようですね。
近くだったら 飛んで行きたい所です。