ちょっと昔の旅 九輪草
2011年5月 もうあれから10年も経ちました英彦山神宮参道沿いに可愛らしい花”くりん草”が咲いているというニュースを見て出かけました銅の鳥居(かねのとりい)1637年建立の鳥居は青銅製国指定重要文化財に指定された趣のある鳥居は歴史を刻んで堂々と構えていた英彦山神宮参道緩やかだけど石段を登ります新緑が綺麗でしたねヒメシャガが咲いていたその昔、英彦山修験道の山伏宿坊舎が数多く有ったそうで財蔵坊の建物は...
Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!
最新コメント