fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [船 ] 記事一覧

3分間の船の旅

若戸渡船に乗って若松へ洞海湾を挟んで若松地区と戸畑地区を結ぶ若戸渡船昭和37年、若戸大橋が開通する前は唯一の交通手段だったその後も若戸渡船は運行し市民の足となっているこちらは戸畑側 デッキのベンチに座って海を眺めるのも良い左に目を移せば」若戸大橋その下には若戸渡船の桟橋停泊中の、わかと丸戸畑渡場待合室大人100円の切符を購入改札口若松渡場を出港した渡船が到着後、折り返しの渡船に乗りますくき丸に乗船...

有明フェリー45分の船旅

しまばら火張花公園で、ポピーの花に癒され・・・平成新山を後に見ながら、帰りは多比良港からフェリーに乗って熊本長洲港へ。宇土山トンネル入り口に描かれているのは島原城。雲仙市国見町多比良港ターミナル有明フェリーで、長洲港へ。乗船。15;55 出港薄っすらと平成新山・眉山が絵の具を暈したように見えます。釣り人がいます何が釣れるのでしょうか。長洲港から多比良港へ向かう、サンライズ号。デッキで父子が「アッ、イル...

フェリー船内見学

オーシャン東九フェリー「しまんと」船内を見学します。1Fから3Fまで、貨物車駐車場 4Fはお客様駐車場。こちらは貨物車駐車場。トラックの運転席から外された、コンテナだけが乗船するのですね。だから、ドライバーさんはフェリーに乗ることなく、家に帰れるそうです。よく見かけますよね。運転席部分だけの身軽なトラックが走っているのを。乗船可能数 トラック188台 乗用車80台 旅客252名北九州発 19:00徳島着  翌9:...

オーシャン東九フェリー見学

苅田町公民館講座。今回は、フェリー船内見学と門司港レトロ散策。「北九州」「徳島」「東京」を、二日がかりで航行する「オーシャン東九フェリー」を見学します。バスは新門司フェリーターミナルへ。こちらは阪九フェリー。その横に、オーシャン東九の「フェリー しまんと」が停泊している。この「フェリーしまんと」の船内を見学します。オーシャン東九フェリーは、すべて新船。「びざん」「しまんと」「どうご」「りつりん」総...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング