fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [筑豊 ] 記事一覧

あんまり煙突が高いので~

月が出た出た 月が出た・・・・・ サノヨイヨイ♪ここは田川市大字伊田の田川石炭記念公園かって筑豊随一の規模を誇った三井田川鉱業所伊田竪坑の跡地炭坑節発祥の地です石炭採掘に携わっていた炭鉱夫をモチーフにした炭鉱夫之像女性も炭鉱夫として働いていたのですね竪坑櫓このエレベーターに乗り地下で石炭採掘してた竪坑櫓と第一・第二煙突第二竪坑櫓跡高さ45・45mの煙突は♪あんまり煙突が高いので さぞやお月さん煙たかろ♪...

糸田町のアジサイ園

田川郡糸田町は井上陽水が幼少期から高校時代まで過ごした町です旧中央公民館跡地の「憩いのひろば」に陽水直筆の歌碑がありました”十年はひと昔 暑い夏 ふるさとはふた昔 夏まつり”少年時代や夢の中へ・ありがとう・傘がない等よく聞いていましたそこから少し離れた道の駅おじゅごんち市場の近く”金山アジサイ園”の標識を曲がっていくと春はサクラ園 今の時期はアジサイ園ということで紫陽花を見に行ってきました咲いています...

シャッターアート巡り

田川の見所を紹介する冊子「ぶらたがわ」に掲載されている伊田商店街のシャッターアート巡り田川出身のバイキング小峠さんが2本えんとつプロジェクトの、リーダーですまだこれだけではありませんよ絵本の中に飛び込んだような楽しいアートがいっぱいアーケート街だから雨が降っても大丈夫冊子には田川のお祭りやパワースポットご当地グルメ等定番から穴場まで楽しさ満載です↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉し...

レトロな伊田商店街

梅雨明け前の日曜日田川の町をぶらりと平成筑豊鉄道と日田彦山線が乗り入れている、田川伊田駅2019年、田川伊田駅舎ホテルがグランドオープンホテルのある駅舎というのも珍しいですね駅舎もシックで落ち着いた雰囲気ここからスタートです田川市のマンホール 炭坑節のふる里 つつじと香春岳と2本煙突田川伊田駅の斜め向かいに有るのが伊田商店街お店が殆ど閉まってる日曜日だから?歩いていると路地の向こうに2本煙突が見え...

黒い駅舎の田川伊田駅

田川伊田駅下の写真は、リューアルする前の、2017年6月に撮った写真です駅舎は白いイメージですが。2019年4月、生まれ変わった田川伊田駅はかって炭鉱で栄えたこの町の、命をかけてヤマに入った人達を忘れないその象徴として石炭の黒を基調として生まれ変わった。田川伊田駅は、JR日田彦山線と平成筑豊鉄道(伊田線・田川線)の、3路線が乗り入れしている。5月初め、まだ駅構内に出店予定の店舗は開店していなかった今...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング