fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [糸島半島 ] 記事一覧

トトロの森?って

桜井二見ヶ浦(糸島市志摩芥屋)青い海に鳥居が映えますね高台の、二見ヶ浦公園聖地から夫婦岩と鳥居が見えます海岸から約150m沖に屹立する夫婦岩素晴らしい眺めです玄界灘、何処までも続く青い海海岸沿いを西へ進むと大祖神社がありますお参りしてから この近くに”トトロの森”があるということで・・・鳥居が見えますね海に向かって立つ”大門神窟”と書かれた鳥居目の前は玄界灘ですよ突堤の下の波しぶき断崖の下を見ると釣り人が...

酒蔵見学は甘いお酒で

糸島バスツァーの最後は、「老舗酒造で酒蔵見学と試飲をお楽しみ」福岡市西区元岡 九州大学伊都キャンパス裏手にある、博多の酒蔵「杉能舎・浜地酒造」創業明治三年 今は五代目主人が継承されている。富貴地蔵尊。古くから当家を見守るお地蔵さま。酒蔵売店では、試飲コーナーも有り、今回特別に大吟醸の試飲も出来ました。と言っても、お酒は飲めないので・・・梅酒や、チョコレート酒、飲んでみました。酒蔵見学。麦酒工房。パ...

南国の花 ブーゲンビリア

唐津市浜玉町 二丈・浜玉バイパス 横田下交差点を山手に曲がると「ブーゲンの森」玄界灘を眺める高台で、色とりどりの30種 約130本を栽培ブーゲンビレアは一年中咲いています。(7月~9月は植物の栽培上お休み)”メルヘンの世界ブーゲンビリアの森”「ワ~ステキ!」「美しい~」と皆さん歓声を上げている。ブーゲンビリアは、オシロイバナ科で、和名イカダカズラ(筏葛) ココノエカズラ(九重葛)原産地は中央アメリカ及び、...

カキ小屋を楽しむ

バスツァーは、JA糸島産直市場 伊都菜彩へ。広い店内には、農・水産物や惣菜・加工品・花など糸島の恵みが勢ぞろい。驚くのがその品数と来店客です。店内は撮影禁止なので、お見せ出来ませんが、レジに並ぶ人の数が半端じゃない。新鮮で安いときたら、ついつい買ってしまいます。糸島 船越漁港。カキ小屋到着です。船越漁港には、8店舗のカキ小屋が有って、私達のツァーは「豊漁丸」です。スタンバイ中のカキ。皆、黄色のウイン...

バスツァーは糸島へ

「糸島カキ小屋と光雲神社と杉能舎見学」ツァー。”冬はカキ!あつあつ焼ガキ ”このフレーズに惹かれました。ツァーバスは、小倉駅を出発。九州道から、福岡都市高へ。車窓の景色を、4号線からは、貨物ターミナル。1号線からは、筥崎宮の赤い鳥居が見えます。博多祇園のお潮井取りは、ここで。箱崎漁港。あいにくの曇り空です。福岡市西公園へ。日本さくら100選に選ばれていて、春には、1300本の桜が咲き誇るそうです。黒田如水と...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング