fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [糸島半島 ] 記事一覧

博多織工芸館を見学

福岡市西区小戸。博多織工芸館を見学させてもらいました。博多織は、770年の歴史を持つ福岡の伝統工芸品。1235年、福岡の町人であった、満田弥右衛門が、聖一国師と共に宋(中国)へ渡り。1241年に宋から持ち帰った唐織から始まったとされる。工芸館では、貴重な資料の展示。手織り体験。商品販売。工場見学も出来ました。博多織工芸館。手織り体験。教えて下さるので、この機械(機会)にです。恐る恐る、カシャ、カシャと。足も...

二見ヶ浦のクジラ岩

芥屋海岸を後に、玄界灘を左手に見て、東へ ぐる~り糸島を。松並木と、弓張り形に続く、幣の浜は、白砂青松100選に選ばれた美しいドライブコース。志摩サンセットロードには、カフェやレストランが点在して、お洒落な雰囲気ですよ。桜井二見ヶ浦。「日本の渚100選」「日本の夕陽100選」に選ばれた景勝地です。夫婦岩の右側の景色。こちらは左側の渚。櫻井神社のご神体でもある夫婦岩。海岸から約150mの海中に屹立しています。夫...

糸島ぐる~り

糸島の魅力の一つに、パン屋さん巡りは欠かせません。と言っても、制覇したのは、5か所。ガイドブックを見ると、パン屋さんの多い事。伊都菜彩から近い「BAKERY HARE」も好きな、パン屋さん。ハード系のパンを、お土産に購入して、芥屋方面へと走ります。青田が広がる、長閑な田園風景に癒されながら、車の中は美味しそうな、パンの香りが・・・筑紫富士とか、糸島富士、小富士とも呼ばれる、標高365,1mの、加也山が美しい姿を見...

糸島でランチを

「ぐる~り糸島」今回もこのガイドブックを、お伴に出かけました。福岡の娘と天神バスセンターで待ち合わせ。車で、202号線を糸島市へと向かいます。かねてより、前原の「古材の森」で、ランチをと思っていたので、お昼ごはんは、此処で決まりです。「古材の森」明治34年に建てられた西原邸。某会社が、修復、保存をおこない、ランチや喫茶の営業をしています。建築中の古写真も、見る事が出来ました。「どうぞ2階も、見学して下さ...

糸島半島ちょこっと巡りと、夕陽が~

地平線に沈む夕陽が見たい!目的地を糸島半島に。午後出発です。気温は、35度!車のエアコンを、ガンガン効かせて。CO2削減もなんのその。ではいけないのですが。。。西九州自動車道を今宿で降りて糸島半島を巡ります。ドイツパンが美味しいと評判の「ゾンネンブルーメ」に立ち寄ります。沢山の美味しそうなパンが、並んでいます。店内で、コーヒーと、パンを頂きましたが生地がしっかりして、とても美味しかったです。我が家の...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2ブログランキング