fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [四国 ] 記事一覧

ちよっと昔の旅

コロナ外出自粛宣言中なので何処へも行かれないですが、思い出はたっぷりあります”ちよっと昔の旅”を2008年4月 早朝6時に自宅を出発して別府へ向かった姉と夫と3人で四国への旅の始まりです別府国際観光港から宇和島フェリーに乗船豊後水道から宇和海へ佐多岬半島を左に見ながらフェリーは航行する2時間50分で愛媛県八幡浜港へ四国の西の端から大洲へ清流肱川 臥龍の渡し、当時100円でしたが内子の屋根付き橋を見た...

小豆島の締めくくりは寒霞渓

寒霞渓およそ1300万年前の火山活動によって出来た、安山岩、集塊岩などの岩石が長い年月の地殻変動や浸食により、そそりたつ奇岩、怪石の絶景を作り上げたバスを降りて、ロープウエー乗り場へ向かいます。5分間の空中散歩。下りの、ロープウエーとすれ違います。10日の紅葉です。まだ色づきが今一つでしたが、そそり立つ奇岩、宙ぶらりんのロープウエーは、スリル満点!お昼のお弁当。寒霞渓。ここから素晴らしい、パノラマが広が...

フェリーで小豆島へ

天気予報では雨だとか。しかし晴れ間も見える。皆さん普段の行いが良いかな。バスに乗り込んで、高松港へ向かいます。国際フェリー、8:32 高松港を出港。1時間の船旅です。四国フェリーも出港しています。穏やかな瀬戸内海。この島影は屋島?ではないかと。はっきり分かりませんが。島が無数に点在しているのですね。定刻に小豆島の池田港に入港です。乗船して来た、国際フェリー。パンダが目印です。他にキリンのフェリーも見か...

栗林公園あまり時間が無くて

バスは瀬戸大橋を快適に走っています。そろそろ、コスモ石油、三菱化学、川崎重工などの工場群が見えたら香川県。香川県と言えば、うどん県。要潤さんは、うどん県副知事なんですね。坂出JCTから、およそ30分で、国の特別名勝「栗林公園」到着です。江戸時代初期の回遊式庭園。1千本もの見事な松。なるほど、一歩一景と言われる由縁と頷けました。5時の閉園時間まで、40分しか有りませんが、ガイドさんの説明を聞きながら足早に、...

トラピックスツァーで倉敷へ

「倉敷と小豆島を巡るツァーに出かけませんか?」夫の友人夫妻から、お誘いが有りました。何かと気に掛けて下さり、いつもメールで元気付けて貰っています。今回、6名で参加となり、早朝の電車、新幹線に乗りました。「瀬戸内大感謝祭」2日間。こだま736号は、各駅停車。2時間半かかって新尾道駅に到着です。長い乗車時間も、お話が弾み、まるで同窓会旅行のような。夫が取り持つ縁で、楽しい旅行が出来そうです。新尾道駅から観光...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング