fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [山 ] 記事一覧

抹茶色の山並み!!

少し曇り空で雨の予報も出ていましたが久し振りに山の景色が見たくて442号線 瀬の本高原方面を走りました山は抹茶色です今にも降りそうな雲行きですが少々の雨でも楽しみますよ高原の草地にコロン コロンと稲わらロールが転がっていたコロン コロンと可愛いね抱き枕に一つ持って帰りたいなんて・・・緑色の大地に癒されます私も稲わらロールみたいに転がってみたいな食いしん坊の私、抹茶ソフトクリームを連想美味しそうな山...

少し雲海が見えました

朝7時 ”ひこさんホテル和”のお部屋で、窓を開けると雲海が見えました凄い!凄い!と娘たちを起こして良いねと感動空が曇っていたのでハッキリしませんが幻想的な光景に暫し見とれました右の尖がった山は日岳 後方は田川市方面です下方に目をやると、薄っすら雪化粧していました標高680m、まだまだ寒いですよね寒い時に一番嬉しいのが温泉です泊り客も少なく誰も入っていなかったので写真を撮ってきましたナトリウム・炭酸水...

ひこさんホテルで和みのひと時

小旅行で訪れたのは英彦山の中腹、標高680mに位置する「ひこさんホテル和」「和」と書いて「なごみ」と読みますこんな山の中にホテルが有るなんて温泉もあるので楽しみですゆったりと寛げるロビーここが山の中とは思えません眼下に広がる山々の眺めは最高ロビーに珍しい物が有りました葫蘆(ころ)とも呼ぶ植物の、ひょうたん普通に見られる、ひょうたんとは大分違っていますねロビーの床に”木霊くん”~人口木霊~が有りました...

押土石の丘でパワーを

刈り取りの終わった田んぼに牧草ロールが並んでいた新米の美味しい季節ですね道端にコスモスが咲いていたり、柿の実も色づき始めた良い季節です景色を楽しみながら押土石の丘を目指します縄文の聖地・パワースポットと言われる押土石の丘は阿蘇郡小国町 212号線から山道をくねくね曲がって上がった先の小高い山にある受付のオジサンがにこやかに説明してくれました200円を払って パンフレットを見ながらパワースポットへス...

天高く~

先月、開通した322号線 香春ー大任バイパス今まで市内をぐるっと回って大任方面に行ったいたのが直線で結ばれて便利になりました201号線と交差する所に道の駅香春が有ります(左の建物)これから小石原~日田~大山方面へお昼の時間、何処のお店も並んでる待つのを覚悟で日田焼きそば”想夫恋”へ日田焼きそば麺はパリッと、モヤシはシャキシャキ!秘伝のソースをかけてたまに食べたくなる焼きそば美味しいですよ杖立温泉~黒川温泉...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング