fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [大分県 ] 記事一覧

別府湯けむり展望台

別府市鉄輪東の「別府湯けむり展望台」へやって来ました別府を象徴する湯けむり、鉄輪・明礬・観海寺温泉から噴出する湯けむりの光景は21世紀の残したい日本の風景で富士山に次いで全国2位に選ばれたそうである扇山や鶴見岳を望むその下には別府の温泉街少し上の展望台へ、パネルで見るような湯けむりはあまり見えませんが湯けむり上がっていますよライトアップされると綺麗でしょうね歌碑が有りました「ゆけむりの 風と遊べる ...

つり橋と観音堂

387号線「わたなべ豆腐」からの帰り道 宇佐市大字上拝田付近を走っていると、つり橋が見えたので行ってみました鷹栖つり橋公園です鷹栖つり橋本橋の特色として橋長132・5m 幅員1・5mのpc吊り床版形式の歩道橋であります主塔のデザインは、対岸の田野から飛び立った鷹が百閒岩の巣へ帰る姿また鷹栖観音堂のある対岸に向かって人が合掌している姿をイメージしたものでありますこのように表記されていました合掌しているイメー...

コバルトブルーの海地獄

30数年振りの地獄巡りと言っても、一か所だけなんですが別府には8つの地獄が有り その中でも最大の広さを誇る海地獄へ行ってきました藁葺き屋根の立派な長屋門を抜けると地獄が待っている!!!通行証を持って、いざ参る?べっぷ地獄めぐりマップ国指定名勝 海地獄蓮の池には熱帯性睡蓮が咲いていたピンクと薄紫色の睡蓮が可愛かった原産地アマゾンの大鬼蓮小学生位だったら乗れそう白龍稲荷大神家内安全・商売繁盛・交通安全な...

鉄輪温泉ブラブラ散歩

あちこちで湯けむり漂う温泉の町「鉄輪温泉」に来ていますここは「別府石の石畳」風情ある通り、明治時代からある石畳には多くの旅人が歩いた足跡が刻まれている熱の湯通りを登りつめると野口雨情の歌碑が有りましたその隣に「一遍湯かけ上人」鎌倉時代1276年 一遍上人によって創設されたといわれる鉄輪温泉自分の悪い所を湯かけ上人像に見立ててお湯をかけてお参りして治癒を願うそうです足蒸しは無料です鉄輪温泉・道しるべ鉄輪...

昭和タイムトリップ ロマン座

稲積水中鍾乳洞の入り口を少し行くと牙を剥いた怪獣に出会った(造りものですけど)入り口が有ったので入ってみました「昭和タイムトリップ ロマン座」ですレトロな商店街みたいで少しワクワクセルロイドのキューピーさんや足踏み式ミシン映画のポスター「男はつらいよ」とか往年の俳優さんの映画だったり昔はよく映画を見に行ったものです大川橋蔵や高峰秀子う~ん懐かしい!手押しポンプの有る「はとや食堂」エルビスプレスリー...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング