fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [大分県 ] 記事一覧

たけた城下町散歩

JR九州 大分―熊本間を結ぶ豊肥本線「豊後竹田駅」武家屋敷風の駅舎が城下町らしくて良いですねここから竹田の町散策スタートです改札口に飾られていた竹田の伝統工芸品の「姫だるま」家内安全を願う縁起物だそうです駅前の一角に まちかど南画館として「歳寒三友双鶴図」南画家 田能村竹田先生像竹田市城下町交流プラザ焼杉と竹を使ったユニークな建物は多目的ホールやイベント広場など綺麗なトイレも有りましたシャッターアー...

宇宙ノオンセン県って?

大分空港へやって来ましたようこそ!おんせん県 おおいたへ!!ターミナルに入ると大きな風呂桶が有り如何にも、おんせん県 大分らしくて良いですねひと風呂浴びたくなりました日本一のおんせん県おおいた♨と言う事は・・・足湯が有りました別府温泉の自然に湧き出した源泉かけ流しの湯だそうですもちろん無料で入れますDREAM PORT OITA大分空港は海から陸そして宇宙へつながる夢の空港へ生まれ変わりますそう言えば大分空港は宇...

道の駅大山 進撃の日田で遊ぶ

大分県日田市大山「道の駅 水辺の郷おおやま」に来ていますこの季節、新緑が良いですね大山川、あまり水は流れていませんが橋が有れば渡りたくなりますのんびり散策、気持ち良いですよ道の駅内の「進撃の巨人in HITAミュージアム」ちょっと覗いてきました(2回目の)「進撃の巨人」エレンVS鎧の巨人超大型巨人ケーキ結婚式の入刀時に作ったというケーキですが食用ではないとの事それにしても怖すぎるお顔です進撃の巨人ミュージ...

ちょっぴりトリックアート

豊後高田昭和の町 玉津商店街プラチナ通り道路に何やら、幾何学模様的な物が見えます建物の側面に見えるのは、トリックアートじゃありませんか喜劇王チャップリンだかくれんぼしてるかのような、お茶目なチャップリンと映像を撮るカメラマン「ここまでお出でよ」ってな構図が面白いな道路にも「そばを頬張る大男」女子が大男と一緒に、そばを食べていますよご利益 七福神建物の間から流れ落ちる滝七福神を乗せた船が今にも飛び出...

豊後高田で昭和に浸る

令和の世界から昭和の町へタイムスリップここは、大分県豊後高田昭和の町 稲荷商店街の入り口総延長550mの通りを昭和に帰って歩きましたボンネットバス、私の子供時代にも走っていました懐かしい!昭和の町のボンネットバスは受付で予約すれば無料で乗れますよ(土・日・祝)ここ観光案内所に受付が有ります桂川にかかる桂橋「おしっくら」をする子どもたちが可愛いですね若宮八幡秋季大祭のお神輿像橋の上に、ケンケンパ!が...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2ブログランキング