fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [苅田町 ] 記事一覧

大熊公園でグランドゴルフ

去年・一昨年とコロナで中止だった老人会のグランドゴルフ大会今年は3年振りの開催となりご近所さんたちと大熊公園へ行きました公園への道には満開の雪柳が、春ですね公園内にはレンギョウモクレンも弾けるように咲いていた花壇には色とりどりのバンジーやビオラの花が来る人を楽しませてくれますグランドゴルフ大会は52名の参加で8グループ先ずはラジオ体操から、そしてプレーが始まりましたグランドゴルフは2回目です右や左...

防災セットを頂きました

町内の貴船神社小倉宮文化12年(1815年)建立 大正13年(1924年)再建された鳥居ウオーキング中、時々お参りに来ます社殿日々無事に過ごせていることに感謝の思いを込めてお参りしました屋根には「梅鉢紋」白梅が青空を背景に咲いていました3月いつものお家の前を通ると有りました「目に見えない根」の詩私達の気づかない所で草や花たちは、根を張り花を咲かせ春を教えてくれる自然の恩恵に感謝しなければいけませんね図書館へ行...

日曜日の大熊公園

ウオーキングの途中で子供たちの歓声が聞こえましたワーワーと元気な声がする階段を40段上がって大熊公園へ公園からの眺め、苅田町のセメント工場や九州電力苅田発電所の送電塔が見えます白い煙が出て稼働中の工場群あまり風もなく穏やかな日和でしたテニスに興じる人たちワーワーと元気で賑やかなのは少年野球の子供たちバットを構えた少年やスイングする少年、順番を待つ少年元気いっぱいだお母さん方も寒空の下で声援を送って...

電車には乗らないけど駅に行くのも楽しい

家から県道を30分ほど歩くとJR日豊線の苅田駅西口に到着です苅田駅西口この階段を上がって東口へ向かいます普通電車が小倉方面へと発車しました改札口前の休憩所左側のHISTORY 石塚山古墳から出土したといわれる「三角縁神獣鏡」宇原神社に所蔵されているとか2006年に北九州空港開港に合わせてリニューアルした駅舎駅に直結したペデストリアンデッキ、あまり歩いている人を見かけませんペデストリアンデッキから見た駅前通り遠くに...

楽しみな図書館福袋

苅田町立図書館で今年も福袋が出ました(1月6日から無くなり次第終了)福袋と言っても中身は図書館の貸し出し用の本が2冊入った福袋です一般向け・児童向けと其々、テーマが書かれたタグが付いていましたこちらは、0・1・2さい向け&幼児向け私が選んだのは「懐かしい昭和」広告で作られたような紙袋の中には、サザエさんの作者「長谷川町子」と「クイズ昭和物語」昭和を描いた国民的漫画家の長谷川町子さん懐かしい光景がいっ...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング