fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Category [香川・高知の旅 ] 記事一覧

旅の終わり

2泊3日の四国の旅は、お天気にも恵まれ、ほぼ計画通り廻って来ましたいよいよ帰り道 高松自動車道を走っています。高松駅前で、レンタカーを返して駅構内へとこの駅舎、笑った顔に見えて和みます。駅前広場。高松市のマンホール源平合戦 屋島の戦いが描かれている。駅構内で、赤と灰色のオブジェに足が停った流政之作「DAITEMMAI」方言で”抱きしめてごらん”の意味があるそうです。幸せを貰えそう。飲み干したペットボトルや、ゴ...

こんぴらさん楽しんで来ました

さぬき金比羅さん御本宮をお参りして下向道を下ります上から見ると急な石段が恐くて・・・杖を片手に慎重に下ります途中、神椿「資生堂パーラー」で休憩を。資生堂パーラーが運営する境内で唯一の飲食店椿の陶板壁画は深川ブルー有田焼の窯元、深川製磁とのコラボレーションとかステキな空間が広がっていました。リンゴジュースやオレンジジュースで、ホッと一息。駕籠に乗った方もいました。駕篭に乗るのも恐そう・・・行きがけ、...

金比羅さんへ参上

金比羅さんへお参りに行って来ました車で通りすがりに屋根付きの橋を見かけた金倉川に架かる鞘橋です銅茅葺唐破風作りで橋げたがなく浮橋とも呼ばれているとか。珍しい橋ですよね。琴平町門前町で車を降り散策だけのつもりでしたが此処まで来たのだから、御本宮まで行ってこようかしら。喜寿の記念にと意を決して・・・785段上がることにしました。杖を借りて最初はわりと楽な感じでしたが。ウヒャ~!急な階段が~やっと百段目で...

丸亀の夜は

高知から高知自動車道、高松自動車道を経て丸亀市に着いたのが夕刻5時半過ぎ今夜お泊りのホテルのロビーに丸亀と言えば、うちわが有名ですねステキな、うちわのディスプレー。中々渋いうちわ。旧丸亀市のマンホールは、うちわと丸亀城。夜の丸亀駅。駅前すぐの所に丸亀市猪熊弦一郎 現代美術館16mの巨大なステージが目を引きます現代アート美術館だそうで、立っている人が小さく見えるでしょ。光る こんなオブジェも有りました...

モネの庭 マルモッタン

高知県安芸郡北川村今回の旅行で、一番行きたかったのが北川村モネの庭マルモッタンです数年前にテレビを見てから、その庭を見てみたくなり・・・やっと実現しました(車窓から)フランス ジヴェルニーの庭をモデルに創られた約3万㎡の敷地に約10万本の草花が植栽されているという。モネの庭を再現した正式に名称を譲り受けた世界で唯一の「モネの庭」なんですね”モネの見ていた風景がここにあります”とキャッチフレーズに。モネ...

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング