2021.06/14 [Mon]
プレイバック御田植祭
今から9年前の6月 豊後高田市田染の荘へ御田植祭を見に行きました
中世の荘園村落の景観を残す小崎地区、見渡す限り田んぼが広がっており・・・
田植えの季節になると思い起こす風景です


御田植祭の脇役、張り子の牛
この牛さんの中に人が入って田んぼに入るんです

テレビクルーもスタンバイ

荘園1号・2号 牛です

菅笠が転がっていた、もうすぐ出番だよ
御田植祭の神事の後、田植えが始まりました

青い目の早乙女ですよ

どうやって植えるの?

楽しそうに弾んでる

横一列に並んで

牛さんの代掻き
ひょうきんな仕草で観客を笑わせる


皆で田んぼに入って田植えです

朝日観音・夕日観音への少し険しい道を登って行くと

田染の荘の全景が見渡せます

今年はコロナで御田植祭は中止だったとか
又この賑わいを早く取り戻して長閑な田園の風景を楽しみたいですね
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

中世の荘園村落の景観を残す小崎地区、見渡す限り田んぼが広がっており・・・
田植えの季節になると思い起こす風景です


御田植祭の脇役、張り子の牛
この牛さんの中に人が入って田んぼに入るんです

テレビクルーもスタンバイ

荘園1号・2号 牛です

菅笠が転がっていた、もうすぐ出番だよ
御田植祭の神事の後、田植えが始まりました

青い目の早乙女ですよ

どうやって植えるの?

楽しそうに弾んでる

横一列に並んで

牛さんの代掻き
ひょうきんな仕草で観客を笑わせる


皆で田んぼに入って田植えです

朝日観音・夕日観音への少し険しい道を登って行くと

田染の荘の全景が見渡せます

今年はコロナで御田植祭は中止だったとか
又この賑わいを早く取り戻して長閑な田園の風景を楽しみたいですね
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
ほんと絵になります^ ^
牛さん、暑いのに大変(笑)
また、こう言うお祭り見れるようになりたいですよねー。