fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

小国のアーチ橋と蕎麦の味

小国町の旧宮原線遺構 竹筋コンクリートアーチ橋は全部で7ケ所有るという
研修宿泊施設の木魂館傍に北里橋梁が見えた

5連のアーチ橋 雑草が生い茂り風化しつつ感じられた

北里橋梁

まだまだ探しましょうと車を走らせていると
2つの橋梁が視界に入った

堂山橋梁 3連アーチ橋

堂山橋梁

堂山橋梁2


少し左に視線を移すと塩井川橋梁 3連アーチ橋

塩井川橋梁

近くまで下りてみました
堂山橋梁 左手に神社が有り、そこから橋の上に行けそうでしたが
手すりの無い石段を上がるのも怖いし・・・
農作業されている方が橋梁の上を歩いていた

堂山橋梁3

塩井川橋梁へ
わいた温泉組合 この先ホタル群生地の看板が

ホタル自生地

田んぼの風景に溶け込んでいます

塩井川橋梁2

あと3か所の橋梁は場所が分からず諦めました

小国と言えば、そば街道
お昼時です、そば街道入り口の”吾亦紅”へ
駐車場いっぱいの車でしたが席に着く事が出来ました(駐車場口から)

吾亦紅

店内

ランプ

メニュー

私はあか牛南蛮そばを
あか牛が柔らかく南蛮タレで頂く蕎麦は喉越しもよく美味しかった
葛とうふや、そばがゆも体にやさしい

あか牛南蛮そば

娘は吾亦紅セットを石臼挽きの香り高い蕎麦に大満足

吾亦紅セット

吾亦紅セットには葛きりが付いています

葛きり

これから大観峰へ
曇り空です阿蘇五岳は見えないだろうな

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

 

アーチ橋の景色、ほんと素敵ですねー。
それに美味しそうな蕎麦。
蕎麦大好きなんです^ ^
  • posted by onorinbeck 
  • URL 
  • 2020.06/26 08:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

昔、列車が走っていたアーチ橋、今もひっそりと佇んでいる姿に郷愁を感じました。
蕎麦は最高に美味しかったですよ!
小国そば街道、7店舗あるので食べ比べも良いですね。
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2020.06/26 16:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2ブログランキング