2018.04/09 [Mon]
平成筑豊鉄道で行く直方
平成筑豊鉄道 行橋駅
行橋から直方まで、30駅
離合待ちの時間も含めて、1時間50分
のんびり列車旅の始まり~

一日乗り放題の「ちくまるキップ」を使います

単線ですから列車も、のんびり走ります
途中駅「今川河童」から友人2人が乗り込んで
車内は賑やかです
今川河童駅=その昔、いたずら好きの河童がいたそうな
あまりに、いたずらが過ぎるので村人たちは河童に人間の子供と相撲をとらせた
河童は投げられ悪行を詫び、子供達と仲良しになったという
昔話にちなんで「今川河童」の名が付けられたそうな=

長閑な田園地帯を列車は、ゆっくりコトコト走ります

その日は桜が満開で、車窓からの景色は最高

可愛い駅でしょ

油須原駅で12分の離合待ちで列車から降りてみました

テレビドラマの舞台にもなった油須原駅


彦山川橋りょう
後に見えるのが香春岳

伊田駅でも離合待ち
石炭記念公園の竪坑櫓が顔を覗かせています

伊田駅に停車していた「マクセル号」

写真を撮りながら、お喋りしながら
終点の直方駅に着きました
チューリップ祭り開催中で駅前にも、チューリップがピラミット状に並んでいました
右側に見えるのが、元大関魁皇像

良いお天気というか 暑かった!
すぐ近くの河川敷公園へ
チューリップを見に行って来ます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

行橋から直方まで、30駅
離合待ちの時間も含めて、1時間50分
のんびり列車旅の始まり~

一日乗り放題の「ちくまるキップ」を使います

単線ですから列車も、のんびり走ります
途中駅「今川河童」から友人2人が乗り込んで
車内は賑やかです
今川河童駅=その昔、いたずら好きの河童がいたそうな
あまりに、いたずらが過ぎるので村人たちは河童に人間の子供と相撲をとらせた
河童は投げられ悪行を詫び、子供達と仲良しになったという
昔話にちなんで「今川河童」の名が付けられたそうな=

長閑な田園地帯を列車は、ゆっくりコトコト走ります

その日は桜が満開で、車窓からの景色は最高

可愛い駅でしょ

油須原駅で12分の離合待ちで列車から降りてみました

テレビドラマの舞台にもなった油須原駅


彦山川橋りょう
後に見えるのが香春岳

伊田駅でも離合待ち
石炭記念公園の竪坑櫓が顔を覗かせています

伊田駅に停車していた「マクセル号」

写真を撮りながら、お喋りしながら
終点の直方駅に着きました
チューリップ祭り開催中で駅前にも、チューリップがピラミット状に並んでいました
右側に見えるのが、元大関魁皇像

良いお天気というか 暑かった!
すぐ近くの河川敷公園へ
チューリップを見に行って来ます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
ぼちぼちいきましょう。
今でも 河童が出てきそうな長閑な場所ですね。
元大関魁皇の出身地でしたか?