2017.04/24 [Mon]
バルーンで飛んだ気分に
佐賀市松原 佐賀バルーンミュージアムは、熱気球をテーマにした日本国内初の常設博物館。
熱気球の町として知られている佐賀市。
天気に関わらず、バルーンを体感出来ると言う事で。

目の前で見ると凄く大きくて、カメラに収まらない。


バルーンの装備品。

バルーン図鑑。
歴史、競技大会、種類や仕組みなどが学べる。



実機展示の「イカロス5号」

バルーンのパイロット気分を味わえる。

目の前に広がる佐賀平野の、マッピングで約3分間。
バルーン・フライトシュミレーターを体験できる。
係員さんから、指示を受け乍ら、マーカーを落とすタイミングを図って。
操縦している気分ですよ。

バルーンになって飛ぼう!
横に設置しているカメラの前に立つと、自分の顔がバルーンになって飛んで行く。
行ったり、来たり笑えます。

トイレも気球をイメージして。

本物のバルーンには乗れないので、学んだり体感出来て楽しかったです。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

熱気球の町として知られている佐賀市。
天気に関わらず、バルーンを体感出来ると言う事で。

目の前で見ると凄く大きくて、カメラに収まらない。


バルーンの装備品。

バルーン図鑑。
歴史、競技大会、種類や仕組みなどが学べる。



実機展示の「イカロス5号」

バルーンのパイロット気分を味わえる。

目の前に広がる佐賀平野の、マッピングで約3分間。
バルーン・フライトシュミレーターを体験できる。
係員さんから、指示を受け乍ら、マーカーを落とすタイミングを図って。
操縦している気分ですよ。

バルーンになって飛ぼう!
横に設置しているカメラの前に立つと、自分の顔がバルーンになって飛んで行く。
行ったり、来たり笑えます。

トイレも気球をイメージして。

本物のバルーンには乗れないので、学んだり体感出来て楽しかったです。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
佐賀バルーンミュージアム
前日に行く方が良いのかもね。よし!今年こそは!