fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

中国家庭料理 龍門で美味しいご飯

中華街市場通りで晩ごはん、何処で食べようかな

1市場通り

色々有るけど

2中華街

中国家庭料理って良さげじゃない
「龍門」に決めました

2龍門

両脇の言葉 意味はわかりませんが「福 福」おめでたい言葉ですよね

3福福

峻馬圖の絵

4額

開店20周年記念として半額のお値段でこの料理が頂けました(注文は2名様より)

5開店20周年

「三種冷菜盛り合わせ」から
これは美味しい適度な歯ごたえ、お酒が進みますよね
私は飲めませんが

6三種冷菜盛り合わせ

「蟹肉入りフカヒレスープ」贅沢なスープです

7フカヒレスープ

「エビチリソース」と「牛肉とピーマン細切り炒め」
美味しい物が続きます

8エビチリ

「五目炒飯」

10チャーハン

「五目おこげ」は熱々たまらない美味しさ

9五目おこげ

紹興酒や青島ビール 娘は色々美味しいお酒を飲んでいた
中国家庭料理、堪能しました幸せ!

11興酒

古いポスターも味が有りますね

12ポスター

お腹いっぱいになり「会芳亭」の前を通り、夜の山下公園まで歩きます

13会芳亭

朝暘門に灯りが入ると綺麗だね

14朝陽門

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


スポンサーサイト



30年振りの横浜

川崎から横浜桜木町へ
今夜泊まる「横浜桜木町ワシントンホテル」チェックイン

1桜木町ワシントンホテル

23階のお部屋に先に入った娘が驚きの声を上げた
「お母さん凄い眺めだよ」

2お部屋から

港の眺めを一望するロケーションに「素晴らしい眺めだね」と感嘆の声を上げ暫く見とれていました

3お部屋から

あの乗り物は何だろう?
一息ついたら散歩に出かけましょう

4AIR CABIN

30数年ぶりの横浜の町、楽しみです
ケーブルにぶら下がっている乗り物、明日乗ってみよう

5AIR CABIN

屋形船も出るんだね

6屋形船

郵便ポストの上にピカチュウ

7ピカチュウ

この露地を出ると山下公園

8露地

インド水塔

9山下公園

横浜ベイブリッジ

10ベイブリッジ

山下公園で海を眺めながら寛ぐ人たち

11山下公園


中華街へ行ってみましょう

13中華街

朝陽門から入って・・・ 人通りが多いな

14朝暘門

提灯に灯りが入ってお祭りみたいで楽しい

15市場通り

とても賑やかです
占いのお店も数軒あって呼び込みなんかもしてた

16市場通り

台南小路も結構、賑わっていた

16露地

中華街で晩ごはんです
中国家庭料理のお店見つけましたよ

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


姉との再会と川崎大師

JR川崎駅に降り立つと
姉と息子夫婦が時計台の下で待っていました
半年ぶりの再会です
コンパクト車椅子に座った姉 顔を見るなり微笑んでいた
元気そうで安心しました
駅に直結するレストランでお昼ごはんを食べて近況を伺う
川崎での生活も慣れたようでデイケアにも通っている

一緒に川崎大師までお参りに行くことになり
京急電鉄大師線で川崎大使駅へ

1川崎大師駅

表参道を歩きます

2表参道

3参道

仲見世通り

4仲見世

大山門

5金剛山

大本堂

5川崎大師

献香所

6献香

厄除け・健康長寿・商売繁盛・家内安全のご利益を受けられる
お参りしてきました

7_20230526151134020.jpg

8弘法大師

経蔵の天井画

9天井画

八角五重塔
らせん階段を上がって内部を拝観出来ました

10五重塔

新四国八十八か所
献水のおすすめ
お大師さまのご利益を頂き、ご健康とご健脚にあやかるように心をこめて献水されることをおすすめします

11献水

遍路大師像
健康・健脚を祈念して献水しました

12八十八か所

大師様を囲んで八十八か所、順にお参りすると四国八十八か所巡ったことになるという
お参りしてきました

13第一

お土産屋さんには「せき止め飴」が並んでた

15せき止め飴

厄除 川崎大師「せき止め飴」をお土産に

18せき止飴

17だるまさん

仲見世通りを歩くのも風情が有って良いですね
あれこれ話しながら、束の間の時間でしたが姉と再会を楽しみました

14仲見世

姉達とは、ここでお別れです
又来るから元気でいてねと言うと姉もまた来てねと少し涙目で
姉が幸せで暮らしているなら、それが一番
振り返ることなく帰って行きました

私達はこれから横浜に向かい旅の続きを始めます

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。





旅気分満載ちょっぴり成田エクスプレス

日の出を見ようと窓のカーテンを開けて休みました
早朝4時過ぎに、目が覚め外を伺うと空には雲がかかってた
残念、今日は日の出が見られなかった

7時にレストランで朝食を頂きます

1朝食会場

朝食バイキング
朝もモリモリ食べます

2バイキング (1)

お土産を買ってホテルチェックアウト

3九十九里土産

私達は川崎の息子たちの家に引っ越した姉に会いに行くので、ここで船橋の皆さんとお別れ
楽しい時間は、あっという間に過ぎていく本当にお世話になりました
大網駅まで送ってもらい、ここでお別れ
又の再会を約束して千葉駅に向かいました

大網白里市のマンホールは九十九里浜と朝日

4おおあみしらさと

ANNIVERSARY 大網白里市

5マンホール

JR大網駅

6JR大網駅

7外房線

8大網駅

外房線で千葉へ

9外房線

2列でお並びください 乗車位置マークがピーナッツだ
千葉を代表するピーナッツにホッコリする

10ピーナツの靴型

千葉駅到着 ハスの時計は10時48分を指していた

11ハスの時計

千葉の特産品でしょうか 千葉マップ

12千葉

品川迄、成田エクスプレスに乗ります
初めて乗る車両にワクワク

13千葉駅

11時19分 成田エクスプレス発車
カッコ良い車両ですね

14成田エクスプレス

大船行きと新宿行きに切り離された車両
皆さん降りて娘と私2人だけになりました

15車内

品川駅で京浜東北線に乗り換え川崎に向かいます
北九州から息子家族の元へ引っ越した姉が川崎駅で待っています

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。





*CommentList

サンライズ九十九里での楽しい夜

オーシャンビューリゾート サンライズ九十九里

1サンライズ九十九里

ロビーで明日の日の出時刻が出ていました4時30分
早起きして朝日を拝みたい

2日の出時間

このロビーから朝日が見られるよとお姉さん

3ロビー

長女とツインルームへ
お部屋からも海が見えます、明日は早起きして朝日を拝みたいけど
空はどんより・・・

5ツインルーム

東金九十九里道路の真亀JCTの向こうは海(お部屋から)
潮騒の音も良いな

4有料道路

6時からレストランで夕ご飯
お姉さん・姪っ子夫婦・長女と私で食卓を囲む
こうして会えたのも義父と義兄の法事のお陰
元気で会えた喜びに乾杯!
ご馳走が次々と運ばれてきました

6お造り

九十九里はイワシの町
イワシ料理を色々頂きました
新鮮だから美味しい

7イワシのタタキ

テリーヌ

8テリーヌ

イワシの天ぷら

9イワシの天ぷら

冷し鉢

10冷し鉢

イワシの刺身

11イワシ刺身

お肉料理も美味しい!

12肉料理

イワシのフライも
イワシ料理、堪能しました

13イワシフライ

話も弾んでいっぱい食べて、お腹いっぱいになりました

14水菓子

この後、姪っ子の部屋で二次会、とても楽しい時間を過ごしました

15二次会

明日天気にな~れ

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング